企業紹介
「心あるものづくり」の実現に向け、さまざまな取り組みを進めています。
経営理念
UMCマーク
上部の円は、會社の目標であり、心であり大切な製品です。
それを中心に、多くの人々が団結し力強く支え、心暖かい環境をつくります。
社是
感謝の心を大切にします。
心のこもった製品をおとどけします。
社員が幸せで誇れる會社をつくります。
健全な持続的成長を通じ社會に貢獻します。
2022年度方針
- ガバナンスの向上とコンプライアンス意識の浸透
- 全てのステークホルダーへの貢獻
- 従業員の安全と満足度の向上
- 社會貢獻
ご挨拶
2021年4月に新體制が発足してから一年が経過いたしました。
2021年度を総括しますと、新型コロナウイルスや部品不足等の外部環境の影響を受けながらも新しい企業風土を醸成し、皆様からの信頼回復へ向けての助走の時期として、まず社內の人事面、製造面、営業面など多岐に及ぶ経営改革に著手してきた一年でした。その結果、當社グループ內では少しずつですが改革の結果が顕在化し始めております。
そして、2年目となる2022年度においては、経営方針にて「ガバナンスの向上とコンプライアンス意識の浸透」「全てのステークホルダーへの貢獻」「従業員の安全と満足度の向上」「社會貢獻」を掲げ、當社グループの中長期的な持続的成長を見據え動き出してまいります。同時に、EMS(Electronics Manufacturing Service)業界にて堅実に積み上げてきた當社グループの強みを伸長させていきたいと考えております。
當社グループの強みとは、日本発のものづくりの品質をグローバルに展開する企業として、OA機器、産業機器、そして車載機器分野に果敢に挑戦し、高い信頼性が必要とされる機器を主力としているお客様の世界一流水準のご要望にお応えすることであると考えております。EMS業界でより一層迅速かつ丁寧にお応えすることでいつも支えて頂いているお客様に貢獻してまいります。
なお、上場企業としては2021年4月に株式會社東京証券取引所様からの特設市場注意銘柄の指定解除により、一部銘柄として復帰を果たすことができました。そして、2022年4月からは市場再編によりプライム市場に移行上場しております。新たな気持ちで當社グループとして市場の期待に応えるべく取り組んでまいります。
ステークホルダーの皆様におかれましては、今後も引き続きユー?エム?シー?エレクトロニクス株式會社に一層ご支援を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
2022年4月
代表取締役社長
大年 浩太
會社概要
社名 | ユー?エム?シー?エレクトロニクス株式會社 |
本社 | 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺721 TEL:048-724-0001 FAX:048-724-0005 |
創業年月日 | 1968年1月5日 |
資本金 | 連結:4,729百萬円 (2021年3月末) |
売上高 | 連結:136,179百萬円 (2021年3月期) |
決算期 | 3月 |
従業員 | 連結:8,657名 (2021年3月末) |
役員構成
代表取締役社長 | 大年 浩太 |
代表取締役副社長 | 髙田 昭人 |
社外取締役 | 佐々木 卓夫 |
獨立 社外取締役 監査等委員 | 前原 修身 |
獨立 社外取締役 監査等委員 | 尾関 純 |
社外取締役 監査等委員 | 中村 克己 |
経営役員 | 髙須 一久 |
経営役員 | 松本 邦亮 |
経営役員 | 大越 浩一 |
加盟団體
上尾商工會議所 | https://www.ageocci.or.jp/index.html |
環境保全
お客様とともに
UMCグループは、2002年5月にISO14001の認証を取得しました。 地球環境保全は企業の果たすべき責任であると認識し、 重要な経営課題のひとつと位置付け、 「環境保全の改善」に積極的に取り組んでいます。
また出荷製品の化學物質管理は我々の使命であると認識し、 EMS企業として、お客様とともに地球に優しいモノづくり企業を目指しています。
「UMCエコマーク」
UMCの環境保全活動のシンボルマークです。